スマートフォン専用ページを表示
都精工FC 〜Miyako tactics room〜
どこにでもある草サッカーチーム。ひょんな事から選手から監督へ就任
監督として勝てるチームを作る事が義務付けられたがぬるいチームで楽しく勝ちたいという
壮大なプランを掲げた33歳。
戦術や練習内容で強いチームを作っていきます
<<
サイドアタック
|
TOP
2011年05月18日
ラダートレーニング
ラダーってご存知ですか。
細かいステップを踏むサッカーではこんな練習も必要だと感じます。
試合前のアップなんかでも効果的。
近々、購入予定なので貼っときます
posted by なかつん at 11:05|
Comment(7)
|
練習内容
|
|
この記事へのコメント
ボールを使ったステップとかドリブルの練習方法はないんですかい?
Posted by No.14 at 2011年05月25日 14:29
NO.14へ
ドリブル関連は個人のスキルだから
全体練習に組み込むのは難しいかな。
あえて言うなら
NO.14にはこんなプレーを覚えて欲しいんで
動画のURL貼っときます。
http://www.youtube.com/watch?v=BNwIVy1Qf5Q&feature=player_embedded#at=48
Posted by 監督 at 2011年05月25日 16:33
URL見れないんでヤンス!1人で何を練習すれば
Posted by No.14 at 2011年05月27日 13:16
動画見ました。
俺もサイドの人間としてというか、オフェンスの人間として、これやりたいっす。
1人だとコーン相手になるかもしれませんが、DF役の体の向きによって行く方向を変えるほうがいいんで、2人必要ですかねー。
スペイン語で英語字幕って日本人には無理っす。
Posted by No.6 at 2011年05月28日 23:11
NO.14へ
頑張って動画見てw
5:03あたりからお奨め(´∀`)
NO.6へ
サイドプレイヤーの突破力に期待してますw
Posted by 監督 at 2011年05月31日 14:56
今日はクリスマスイブ。一期一会。私はこの言葉がとても大好きだ。みんなにもこの言葉の素晴らしさを身を持って体験して欲しい。
Posted by
出 会 い
at 2011年12月24日 20:52
時間と性欲を持て余したセレブな人妻達のほんのひとときの暇つぶしにお付き合いしてもらえませんか?契約内容は様々で1日10万〜など当たり前。あなたの希望通りの条件で働いてもらいたいと思っております。まずはネット面接を実施しております。簡単なプロフと顔から下の写真を添付し当サイトまでお送り下さい。
Posted by
人妻SEX換金所
at 2012年02月01日 01:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
プロフィール
名前:なかつん
年齢:34歳
誕生日:1976/8/14
性別:男
職業:会社員
一言:肉体のピークを下がる一方、
プレイヤーとして生き残る為に
何をすべきかこれ大事ね。
カテゴリ
日記
(1)
戦術
(3)
練習内容
(3)
はじめに
(1)
フォーメーション
(1)
プレースタイル
(0)
最近の記事
(05/18)
ラダートレーニング
(05/17)
サイドアタック
(05/10)
4-3-3
(05/06)
パス練習
(04/26)
フィジカルトレーニング
最近のコメント
ラダートレーニング
by 人妻SEX換金所 (02/01)
ラダートレーニング
by 出 会 い (12/24)
パス練習
by 結婚 (09/25)
パス練習
by ライター募集 (09/11)
パス練習
by グリー (09/07)
過去ログ
2011年05月
(4)
2011年04月
(2)
2010年05月
(3)
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ドリブル関連は個人のスキルだから
全体練習に組み込むのは難しいかな。
あえて言うなら
NO.14にはこんなプレーを覚えて欲しいんで
動画のURL貼っときます。
http://www.youtube.com/watch?v=BNwIVy1Qf5Q&feature=player_embedded#at=48
動画見ました。
俺もサイドの人間としてというか、オフェンスの人間として、これやりたいっす。
1人だとコーン相手になるかもしれませんが、DF役の体の向きによって行く方向を変えるほうがいいんで、2人必要ですかねー。
スペイン語で英語字幕って日本人には無理っす。
頑張って動画見てw
5:03あたりからお奨め(´∀`)
NO.6へ
サイドプレイヤーの突破力に期待してますw